ABOUT US
ヨガ/ピラティス パーソナルジム アロマエステ、レンタルスペースを中心とした
複合型トレーニング、リラクゼーション施設です。
in the lilyの由来は、現実的で疲れがちな日常を一度リセットし、
純粋で純白な自分に立ち返るための理想的な居場所であって欲しいという想いから名付けました。
頑張らないといけない自宅や職場では理想通りにはいかないけれど、
in the lilyにいけば自分がなりたい憧れに少し近づけるような気がする。
そんなココロとともに
NEWS & BLOG
ヨガYOGA CLASS
スタジオインザリリーは床暖房完備の常温環境下で行うヨガ・ピラティスの少人数制スタジオです。
通常のヨガ・ピラティス以外にも話題のエアリアルヨガや大阪では珍しいウェーブリングヨガ、インサイドフローヨガ等のレッスンもお楽しみ頂けます。子育て中のママにも優しいママヨガ、保育士が在中する託児ヨガのクラスも。お子様には、キッズヨガ、キッズダンス、キッズエアリアルヨガ。スタジオインザリリーのレッスンはお子様からシニアまで幅広い年代までご参加できます。
パーソナルトレーニングPERSONAL TRAINING
本当にトレーニングの効果を出したい方にはパーソナルトレーニングをおススメします!
トレーナーと完全マンツーマンで運動を行なう会員制のパーソナルトレーニングジム・スポーツクラブ。男性・女性共に満足のいくトレーニングが可能な環境です。おしゃれな空間であなた専属のパーソナルトレーナーがあなたの目標を叶えるトレーニングメニューを完全オーダーメイドで作成致します。アクセス抜群の立地。経験豊富なトレーナーがあなたの理想の身体をサポート致します。
レンタルスペースRENTAL SPACE
カフェにいるような居心地の良いスペースなので、気兼ねなく使っていただけます。
6人掛けのダイニングテーブル、子供が座ってテレビを見ながらくつろげるラグスペース、シンプルなデザイン。キッチンや電子レンジ、ケトルなどを完備しています。食材を持ち込んで簡単な調理をしていただいても、近所のお店で買って持ち込んでいただいてもOKです。お客様の使い方に合わせて様々なプランをご用意しましたので、ぜひご利用ください。
ヨガYOGA CLASS
スタジオインザリリーは床暖房完備の常温環境下で行うヨガ・ピラティスの少人数制スタジオです。
通常のヨガ・ピラティス以外にも話題のエアリアルヨガや大阪では珍しいウェーブリングヨガ、インサイドフローヨガ等のレッスンもお楽しみ頂けます。子育て中のママにも優しいママヨガ、保育士が在中する託児ヨガのクラスも。お子様には、キッズヨガ、キッズダンス、キッズエアリアルヨガ。スタジオインザリリーのレッスンはお子様からシニアまで幅広い年代までご参加できます。
パーソナルトレーニングPERSONAL TRAINING
本当にトレーニングの効果を出したい方にはパーソナルトレーニングをおススメします!
トレーナーと完全マンツーマンで運動を行なう会員制のパーソナルトレーニングジム・スポーツクラブ。男性・女性共に満足のいくトレーニングが可能な環境です。おしゃれな空間であなた専属のパーソナルトレーナーがあなたの目標を叶えるトレーニングメニューを完全オーダーメイドで作成致します。アクセス抜群の立地。経験豊富なトレーナーがあなたの理想の身体をサポート致します。
レンタルスペースRENTAL SPACE
カフェにいるような居心地の良いスペースなので、気兼ねなく使っていただけます。
6人掛けのダイニングテーブル、子供が座ってテレビを見ながらくつろげるラグスペース、シンプルなデザイン。キッチンや電子レンジ、ケトルなどを完備しています。食材を持ち込んで簡単な調理をしていただいても、近所のお店で買って持ち込んでいただいてもOKです。お客様の使い方に合わせて様々なプランをご用意しましたので、ぜひご利用ください。
VOICE
かな先生のおかげでアクティブなヨガにtryできるようになり、ポーズのひとつひとつを凄く丁寧に教えていただき、楽しくて楽しくて初心者の私はどハマりしてしまいました。月1のお楽しみがなくなってしまうなんてホントに残念です。有難うございました。
スタジオはナチュラルなイメージで更衣室も清潔感がありとても気持ちが良かったです。少人数のレッスンでひとりひとりにも細かいアドバイスもいただきながらできるので、初めてでも安心でした!先生もメンバーの方々の雰囲気がよく、通うのがとっても楽しみです♪
お仕事柄、細かな作業が多く最近特に運動不足だったのですが全身の凝り固まった部分がどんどん解され身も心もスッキリ✨とても気持ちがよかったです。スタジオがいつも温かいのも嬉しいです。またお仕事終わりに参加したいです。有難うございました。
40代から代謝が悪くなり、50代でいよいよ体重増量が止まらず、姿勢も悪く肩凝りなど支障を感じ申し込みました。鏡に映った我が姿に愕然としながらも参加。ハンモックを使うことで、過重が分散されて、痛みを感じず、縮こまった筋が伸びて行く気持ち良さがありました。
ヨガの効果について
健康な生活を長く続けるために効果があるとされているヨガ。ヨガに興味はあるけれども、どんな効果があるのかもう少し勉強してから始めてみたいとお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか?この記事では、効果のことを中心にヨガについて解説しています。これからヨガを始めたいと思っている方はぜひ読んでみてください。
ヨガのポーズには目的がある
ヨガの起源は瞑想です。ヨガのポーズ「アーサナ」の本当の目的は心を安定させること。ヨガのポーズをとることで美しくなれたり、ダイエットできたりするのですが、それらに到達することがヨガのポーズをとる目的なのではなく、あくまで副次的な効果なのです。 元々、宗教と関わりが深かったヨガは、誕生から4000年以上の年月を経て今のような形になりました。今、ヨガを始めようと思っている方は、副次的な効果のほうに注目されているかもしれませんが、ヨガ本来の目的は、瞑想による「心の安定」なのです。
ヨガの呼吸法について
ヨガでは、ポーズとともに「呼吸法」がとても重要です。ヨガの呼吸は、私たちが常に行っている呼吸とは異なる「腹式呼吸」にて行います。鼻から吸い込んだ息を、お腹をふくらませるようにためこみ、つづいてお腹をへこませるように口から吐き出します。 この腹式呼吸では、横隔膜を動かすことが重要になります。はじめのうちはなかなかうまくできないかもしれませんので、仰向けの体勢で、常に横隔膜の動きを意識しながら練習してみると、そのうちにコツがつかめてくるはずです。 実際に腹式呼吸をする際は、おへその少し下に当たる「丹田(たんでん)」というツボに両手を当ててやってみてください。息を吸い込むときも吐き出すときも、ゆったり行うことが重要です。腹式呼吸をマスターするまで、少し時間がかかるかもしれませんが、とにかくヨガにおいてこの呼吸方法はとても重要なので、あせらず練習しましょう。 腹式呼吸を行うことで大量の酸素が体に取り込まれると、副交感神経の働きが良くなり、心身が安定した状態になります。
ヨガの効果
それでは、本題のヨガの効果について考えてみましょう。ヨガを行うことで、私たちはこんなにたくさんの「良い効果」を得られます。 心が安定する すでに触れたとおり、これがヨガ本来の効果です。ヨガのポーズ・アーサナは、呼吸とともに行います。これにより神経が集中し、心の中が「無」の状態になります。ヨガを終えると心が安定するのは、ポーズと呼吸の相乗効果によるものなのです。 実はこのヨガの呼吸法、普段の暮らしでも役に立ちます。たとえば、仕事でイライラすることがあっても、ヨガの呼吸法を知っていれば心を落ち着かせることが可能です。ストレスの多い現代社会では、感情の起伏を落ち着かせるヨガのポーズと呼吸法が大いに役に立ちます。
集中力が増す
ヨガに取り組むことで集中力が増します。元々は瞑想だったヨガですから、集中力が増すのは当然かもしれません。ヨガには集中力をアップさせることに有効な「完全呼吸法」と呼ばれる呼吸法があります。ヨガでは常に心と体のつながりがテーマですから、ポーズをとりながら呼吸をして自らの意識を集中させることが重要です。完全呼吸法では、息を吸う際に4秒、息を吐き出す際に8秒の時間をかけます。この呼吸は、できる限りの深呼吸で行います。
ダイエット
ヨガに取り組むとダイエットにつながります。ヨガのインストラクターさんはスタイルの良い人が多いように思いませんか?統計をとったわけではないのであくまで主観ですが、ヨガにはダイエットにつながる理由が確かにあるのです。ヨガのポーズをとる際は、普通に生活しているときにはあまり使うことのない筋肉を使います。このような筋肉を動かすことでインナーマッスルが鍛えられます。インナーマッスルが鍛えられると、しまるべきところがしまる…つまり、くびれるべきところがくびれてくるのです。ヨガを続ければ、食事をコントロールしてダイエットするよりも体に負担をかけずにウエイトを落とせます。筋肉は使えば使うほど代謝が上がるため、脂肪を燃やすことにもつなげられます。元々、有酸素運動はダイエットに効果的ですが、ヨガの動きは有酸素運動と筋トレのコンビになっているので、より高いダイエット効果が望めるのです。
体が柔軟になる
「こんなことが人間にできるのか!?」というぐらい不思議なポーズがヨガにはあります。初めてヨガをやる人には当然、このようなポーズはできませんが、ヨガを続けると筋肉がほぐれてきます。ヨガのポーズと呼吸により心と体がリラックスすると、こり固まっていた体は柔軟になります。体が柔軟になるとケガの予防にもつながります。
骨格のゆがみを矯正
ヨガを続けると、体が柔軟になるとともに、骨格のゆがみが解消されていきます。オフィスでの座りっぱなしの仕事、キッチンでの長時間の立ち仕事などで、私たちの骨格はゆがんでいきます。このゆがみが肩こりや腰痛の原因です。1回ヨガのポーズをとっただけで骨格のゆがみが矯正され、肩こりや腰痛がなくなるわけではありません。しかし、続けることでだんだんと骨格のゆがみが小さくなっていきます。ヨガのポーズと呼吸法により、一時的に楽になる場合もあります。ただし、痛みがひどい場合は、ヨガのポーズにより症状が悪化することもあるので、痛みに悩まされている方は、まず医師に相談しましょう。
呼吸が改善される
ポーズと呼吸はヨガと切っても切り離せません。ヨガの深い呼吸を習得することで、肺活量や呼吸量の増加が期待できます。質の高い眠りが手に入る
質の高い眠りが手に入る
現代人に多い睡眠障害。ストレスが原因で眠れなかったり、必ず夜中に目覚めてしまったりという眠りの問題を抱えている人たちはたくさんいます。もちろん、この睡眠障害の本当の原因は人によりさまざまですが、ヨガのポーズや呼吸法により心を落ち着ける方法を身につけると、質の高い眠りを手に入れられます。
デトックス効果
体から老廃物を排出する役割を果たしているリンパ。リンパの流れが滞ると老廃物がたまってしまい、肌荒れなどの原因になります。実は、ヨガのポーズと呼吸法には、このリンパの流れを促進する効果があります。 ヨガのポーズと呼吸はリンパの流れを促進するだけではなく、血流も良くします。腹式呼吸による横隔膜の動きは内臓の筋肉の動きを良くし、内臓そのものの機能の活性化にも寄与します。腸も活性化するので、便秘解消にもつなげられます。ヨガを続けることで、このようにすばらしいデトックス効果が期待できるのです。
ホルモンバランスが整う
ヨガの動きと呼吸により自律神経の働きが安定すると、女性ホルモンのバランスが整います。もちろん、ホルモンバランスは年齢やライフスタイルなどの影響を受けますし、自律神経をコントロールすることなどできません。しかし、ヨガの動きと呼吸により自律神経に働きを促すことで、ホルモンバランスを整えることは可能です。
身体のトータルバランスが整う
ヨガを続けると、心や体のトータルバランスが整います。「体を鍛える」となるとジムに通ってトレーニングすることを考えてしまいがちですが、ウエイトトレーニングとカーディオを一生懸命やることだけが体を鍛えることではありません。ポーズと呼吸法によるマイルドな運動であるヨガは、心と体のすべてに作用します。ジムでのトレーニングを否定するわけではありませんが、トータルバランスを整えるという点で、ヨガはとても優れています。
対人関係の改善
ヨガを続けることが対人関係の改善につながるなんて、にわかには信じられないかもしれません。しかし、ヨガのテーマは心の安定ですから、ヨガで自らの内面に変化が出れば、これまでうまくいかなかった人との関係が改善できる可能性はあります。 ヨガを続けると、体だけではなく、精神面も鍛えられてきます。心が安定すれば、自分に自信が出てくるというものです。恋愛にも前向きになれるかもしれません。
幸せになれる
対人関係の改善の次に「幸せになれる」などと言うと、信じてくれないどころか怒り出す方もいるかもしれませんね。しかし、ヨガを続けている人の脳からは、幸福ホルモンと呼ばれるセロトニンが多く分泌されているという研究もあります。また、最近よく目にするようになった「GABA(ガンマアミノ酪酸)」の脳内の値も、ヨガのあとに上昇するという報告もあるようです。ヨガを続けることで脳内に良い反応が起こり、幸せな気持ちになれます。
長寿につながる
ご紹介してきたように、ヨガを続けると身体のトータルバランスがとれるようになります。ストレスも少なくなり、健康的な生活を送れるようになれば、当然ながら病気になるリスクも少なくなります。ヨガそのもので長寿になれるわけではもちろんありませんが、ヨガを続けるという習慣が、生活の質を向上させ、結果、長寿につながると言えるのではないでしょうか。
ヨガの効果が出てくるタイミング
ヨガの効果についてお話ししてきましたが、皆様が本当に気になるのは、このヨガの効果が出てくるタイミングではないでしょうか? 「ヨガを続ける」と繰り返しているように、ヨガは続けなければ、その効果を感じることはできません。それがいつなのかは、残念ながら「人により異なる」としか言えません。 ヨガは即効性を期待するようなアクティビティではありません。しかし、心の面への好影響については比較的早く感じられるはずです。週に1回でもいいのでヨガを習慣にすることで、1ヶ月も続ければ心の充実を感じられるかもしれません。ダイエットなどの体の変化が感じられるまでには、少なくとも3~6ヶ月程度はかかります。ただ、心の面が安定してくれば、「続ける」という気持ちになれるはずです。とにかく続けることで、結果は必ずついてきます。
効率よくヨガの効果を得るには?
繰り返しますが、ヨガは続けることが大切です。毎日やらなくてもよいのでとにかく続ける。この姿勢が重要です。しかし、それでももう少し効率よく効果を得られる方法はないのでしょうか?ここからは、ヨガの効果を効率よく得るためのアイデアをご紹介します。
食後のヨガは避ける
ヨガのポーズには体をひねるような動きがあるので、食後にヨガをやると気持ち悪くなってしまうことがあります。食後の内臓は消化のために大忙しですが、消化の最中に内臓が必要としている血液がヨガのポーズにより体内のほかの部位に移動してしまうと、内臓の活動に支障が出ます。そのため、ヨガを行うのであれば、消化の良い食事にして、さらに食事から2時間程度は時間を空けるようにしましょう。
時間帯は朝か夜
ヨガを行う時間帯は朝か夜がおすすめです。これらの時間帯にヨガを行ったほうが、効果を感じやすいでしょう。 朝にヨガを行うと体が目覚め、血行も良くなるため、代謝が活発になります。1日を健康に乗り切るための体の準備をヨガで整えることが可能です。 夜にヨガを行うと、副交感神経の働きを良くする効果があるため、質の高い睡眠へとつなげられます。疲れた心身を癒やし、快適な眠りへとつなげるなら、夜のヨガがおすすめです。
瞑想もやってみる
現在のヨガではポーズと呼吸法が重視されがちですが、ヨガと瞑想は切っても切り離せません。ヨガの起源は瞑想ですから当然のことです。 私たちはそれぞれ、多かれ少なかれ、ストレスや不安、怒りや悲しみといったネガティブな気持ちを常に持っています。瞑想により一定の時間だけでも心を無にすることで、ネガティブな気持ちは薄れていくものです。 瞑想と呼吸法を組み合わせるだけでも、脳にいつもより多くの酸素が供給されるため、ネガティブな気持ちの払拭だけではなく、記憶力の向上などにもつなげられます。
まとめ
ヨガの効果についてお話ししました。ヨガに取り組むことで、私たちは心身にさまざまな良い効果を得られます。しかし、とにかく重要なのは継続することです。ヨガの効果はすぐには見えてきません。特に骨格のゆがみ矯正やダイエットの効果を短期間で感じることは不可能です。自分の身体と相談しながら、週に1回でもよいので続けていけば、ヨガの効果は必ず感じられます。心の面の効果ならもう少し早く感じられるので、「為せば成る」という気持ちでがんばって継続しましょう。